生きるための サーフィン Stone`s Home Stayの日記

どのようにして 南の島で サーフィンで生活するのか?

自粛生活とヤマとニヤマ

こんにちは バリ島で 自粛生活中の つとむです

自粛を機に ダイエットを始めました。今日で33日目 70.5kg だった体重は 64.5kg になりました。 そして 自粛生活を機にヨガをもう一度 勉強し直しました。 

 

そして 勉強し直しのきっかけとして 最初に読んだのが 「バガヴァットギータ」になります。以前 何回か読んだことがありましたが 今回は 少し理解が深まった感じがしました。


バガヴァットギータは 紀元前 3000年に行われた マハバラータ戦争が舞台になりなります。そこで 交わされた アルジュナとクリシュナの会話が バガヴァット(全知全能者)ギータ(歌)になります。 今日は その中から 面白いな こんなのもあるんだ という飲んだらを紹介したいと思います。


アーシュラマ(住期)

インドの聖典では 人は 4つの段階を得て成長し 生きて行くとあります。


学生期 

先生について ヴェーダを学習する時期


2 家住期

家族を持ち 社会に貢献する時期


3森住居

森林に隠居して修行し、社会の良き助言者となる時期


4遊行期

社会きら 引退し、知識の探究のためだけに生きる時期 出家


僕は 家族もあり 社会に貢献する時期にいます。つまり 普通に仕事をして 税金を払い 家族や社会を支えてる役割があります。


しかし 驚くことに 次は 森林に隠居して 修行して 最後は 出家するとあります。


みなさん どう思いますか? バカらしいと思いますか?

この後 森に隠居して 出家するのが 人の生き方だとする インドのサンキーヤ哲学にとても興味があります。 


歴史においても 日本は せいぜい2000年 へ